装飾してみよう

見出しを使ってみました

これは引用

斜体にしてみたり

スマホ1台でどこまでやれるかなあ

[http://www..com/
RIO]

↑これはWebショップのアドレスです。

  • リストの確認
  • ふむふむ。
  • なるほどねー

f:id:rionoyashio:20180718152450j:plain


福井市の飲み屋街、片町の気になるポイントを撮影しました。こっそり、バンクシーとか来たらかっこいいのになあ…

宇多田ヒカル 小袋成彬 酒井一途 座談会

宇多田ヒカル 小袋成彬 酒井一途 座談会

全部改めて読みましたが、
面白かったです。

譜面じゃなくて、歌手としてその場でミュージシャンとコミュニケーションする話は特に印象的でした。

種田山頭火の話も出てきましたし。


「まっすぐな道は1人」

小袋成彬さんの解放的な音とやらも楽しみです。CDじゃなくてデータ配信かなあ?

しかし結局は、CDの方が聴きやすくもあるんだなあ。
スマホの電池が切れててもCDさえあれば他の人とも音を共有できるし…。

MDもカセットテープも廃れた今、
CDは生き残ってますもんね。

あとはレコードの再ブームもあるし。

音楽という文化は絶対に死ぬことはないと思う。
商業的にどうのこうの、という次元ではなくて、音楽はなくならない。

例え投資ファンドが軒並み潰れても、音楽は消えないと思う。

私はそう思います。

"「なぜ削除された?」越前市議会 佐々木議員一般質問(2016.12.7)" を YouTube で見る

「なぜ削除された?」越前市議会 佐々木議員一般質問(2016.12.7) - YouTube

議会運営委員会と市長がズブズブらしいですね。

ならさんの話し方を聞いてると、
確かに噂通り、
話を自分の都合のいいほうへ誘導するのが上手そうだな…と感じます。

人間観察する上では、
要チェック、ですね。

鯖江市の市長がオープン政策で、
越前市の市長はクローズ政策もしくは愚民政治なんだとか。ふむふむ。


鯖江の人からしたら、
武生へ下る、という言い方までされるのがこの地域の評価なんだとか。ふむ。

なんだか、複雑な気持ちです。

果たして、どういう巡り合わせで、
この地域にたどり着いたんだか…。


ジャズは盛んになっていきそうですし、
箪笥町や蔵の辻など素敵な場所があるし、なんだかんだ居心地いいんだなーと感じてますが、

やはりどこにすんでも「公」との関わり方が生活に直結しますよね。


権力にたいして、
あんまり批判していると、
冬の時期に「大量の雪」を家の前に置かれたりするんだとか。


田舎のいじめ


ってひどいもんですね。


大人同士でいじめてるんだから、
子どものいじめがなくなるわけないね。



ローカルネタでした。



では。

"Hikaru Utada - Never Let Go | 最高リストアスピーカー Beautiful JBL 4343ASF speakers from KENRICK SOUND" を YouTube で見る

Hikaru Utada - Never Let Go | 最高リストアスピーカー Beautiful JBL 4343ASF speakers from KENRICK SOUND - YouTube

オーディオにこだわりたくなる気持ちもわかるけど、
結局は、わたしは生演奏が好きだなあ。

ふむー。

「生きるほどに恋をする(オリジナル曲) 」piano弾き語りver / 立木榛
by 立木 榛(とあさん。)
#nanamusic
https://nana-music.com/sounds/03a3ffb6/

オリジナルのパンチ力。

味覚が薄れる、という歌詞が特に響きました。
感情的にならない恋なんて打算と妥協の代物。そんなもんはいらないなーと思う。

相手の存在だけで、
理性が飛ぶような夏。

思い詰めてなんぼかな。

ほんとにほんとに明日死ぬ。
そんな実感のある世の中だからね…

越前市の地盤、まだ頑張っててね。

地震から70年。
あと30年は踏ん張って欲しい。頼むぞ。